(デキゴト/26ページ目)
- スミヤ・コンサルTOP>
- タケの気まぐれ日記>
- タケの気まぐれ日記(デキゴト)>
- タケの気まぐれ日記(デキゴト/26ページ目)
おめでとうございます!/結婚式 大阪太閤園
2010年09月13日デキゴト
こんにちは!タケです。![]()
まだまだ残暑が厳しいね。パパは暑い中、久々の結婚式
に行ったそうだ。

こんにちは!昨日は大阪の太閤園で開かれる結婚式に行ってきました
結婚式を上げるのは、
前職場のMクンです。銀行不動産会社に勤務していた時に、約1年間ご一緒させていただきました。![]()
この太閤園には立派な庭園があり、結婚式やパーティーが開かれている大阪では有名な会場らしいです。![]()
披露宴では、新婦のお姉さま
による日本舞踊が披露、新郎から両家のお父様、お母様に向けた素晴らしい歌が披露され、感動的な結婚式披露宴でした。![]()
そして驚いたのが、最後の新郎からの挨拶の後、今日の結婚式~披露宴までの一日を振り返るビデオ
がスクリーンで紹介されました。今起こっていた出来事を直ぐにデジタル編集し、スクリーンに映し出す。。今の技術スゴイですね!
私たちの時代と違い、時代の流れを感じる結婚式披露宴でした。![]()
結婚式、何度行っても良いものです。
Mクン、末長くお幸せに
。。。
ウィンドウフィルム貼り替えしました!!/インテリア奥西 さま
2010年09月10日デキゴト
こんにちは!タケです。![]()
早朝より、スミヤ・コンサルのウィンドウフィルム
を貼る作業が行われているそうだ。![]()

(店頭ガラス部分貼り替え中。) (完成しました!)
こんにちは!今日は早朝より、スミヤ・コンサル入口玄関部分のウィンドウフィルムを貼り替えています。![]()
ワザワザ貼り替えてるのはなぜか
。。。
会議室に通したお客様がお帰りになられる時に、ガラスの存在に気付かず、ぶつかられる事故が多々発生![]()
していたので、貼り替えを決意しました。
万一、お客様に怪我でもされたら、大変ですからね。。。
貼り替えてくれているのは、私の知り合いの『インテリアオクニシ』さんです。
ブツクサブツクサと独り言・・・と、たまに聞こえる鼻歌
が気になりますが・・・
朝からガンバっていただいています。
これでヒトマズ安心です。
ウチのペット
2010年09月09日デキゴト
こんにちわ。タケです
。昨晩はぐっすり眠れたワン
。
ハイ。昨晩は何十日ぶりか、クーラーなしで朝までぐっすり眠れました~
タオルケットも久しぶりに役立ちました。寒いくらいでしたよね
。
この猛暑も今週末くらいまで、だそうなので、もうひと踏ん張りです
。
今日はウチのペット
をご紹介します。
金魚の 黒ちゃんと、チビちゃんです。

一番多い時は5匹くらいいたのですが、順番に死んでしまい
、
今は何代目か・・・2匹です。
赤い方がチビちゃんなんですが、これは祇園祭で
従兄弟がもらったのを譲り受けました。
8月の上旬に家に来た時は、ガリガリで、色も薄いオレンジで、
いつまで持つかなぁ・・・
という状態だったのに、
あれよあれよという間に大きくなって、黒ちゃんを追い越してしまいました。
黒ちゃんの半分くらいの大きさだったのに
。
下の石に交じって転がっているのは、加茂川で採ってきたタニシ
です。
何を食べているのか、、、わからないけど、全部で5匹、ガラスにくっついて、
のぼったり、おりたり、元気にしています。
タニシを水槽に入れたら、水をキレイ
にしてくれるってきいたことあるんですが、
あまり効果を感じません・・・
5匹くらいじゃダメなんですかね・・・
お父さん
2010年09月06日デキゴト
こんにちわ。タケです。
昨日はまたパパたち、いつものお友だち家族と晩ごはん会
したみたいだよ。
ハイ、日曜日の夕方から、お友だちファミリー
が遊びにきてくれました。
いつもキャンプや旅行に一緒にいくお友だちです
。
昨日は近所の洋食屋さん『YUTAKA』の出前をとりました
。
ビフテキ、鶏肉の照り焼き、ハンバーグ・エビフライ・クリームコロッケのセット。
白ご飯はウチで炊きました
やっぱり『YUTAKA』さんは美味しかったです
。
さてさて、先日、アイフォンの料金支払手続書類に不備があったらしく、
Softbankの方が来て、粗品をいただきました。
『しゃべるお父さんトイレロールカバー』です。
これ、振動させるとしゃべります。
【セリフ・10種類】
”いろいろあるが、水に流してくれ”
”その手で触らないでくれ”
”手を洗うんだぞ”
”トイレって落ち着くよな”
”帰っちゃうの”
”スッキリしたか”
”そんなに紙を使うな”
”トイレで会うとは思わなかったよ”
”いまが踏ん張り時だ”
”また会ったな”
あのお父さんの声で。トイレで聞いたら結構笑けます。
子どもは素直に聞いてます
。
「手を洗うんだぞって言われた。」 「そんなに紙を使ったらあかんって。」
それも笑けます
。
思いがけずイイモノを頂きました
。
北海道のサチ
2010年09月02日デキゴト
こんにちわ。タケです
。
今日はひっさしぶりの曇り空~
風も吹いてて気持ちいい朝です
。
ハイ、ここ何週間も朝からカンカン照り
だったので、曇り空にホッとしています
。
そうそう、こないだの夏日の記録更新、「夏日」ではなくて、
「熱帯夜」の連続日記録だったようです。訂正。すいません
。
先日、北海道のお土産をもらいました
。

毛ガニと、ピュアホワイトで~す
。
毛ガニは、すごいトゲで、解体するのに一苦労
。
佐藤水産ってところのカニです。身がつまっていて、2人でペロっといただきました
とうもろこし【ピュアホワイト】は、今、北海道の人気
のお土産だそうですね。
ハヤりスタりに疎いワタシは知らなかった
けど、食べてびっくり
。
いつものスーパーのとうもろこしとは、まるで違う美味しさでした
。
ジューシーで、甘くって、子どもは次から次へと、輪切りのとうもろこしをほうばっていました
。
やっぱり北海道はいいなぁ
。食べ物はハズレなしに美味しいし
。
独身時代に女子グループで、3回ほど若い旅をしたけれど、
子どもを連れての旅行、いつか計画したいです
。
伏見稲荷大社へ参拝に行ってきました!
2010年09月01日デキゴト
こんにちはタケです。
パパ達は早朝から、毎月恒例の伏見稲荷大社に参拝しに行ったそうだ。![]()
この恒例行事は、社長がこの仕事に従事したころから続いているそうだよ。![]()

こんにちは!今日は毎月恒例の、伏見稲荷大社への参拝に行ってきました。![]()
弊社では毎月1日の午前中に参拝することを、40年近く続けています。![]()
毎月1日に参拝すると気も引き締まり、なかなか良いものですよ。
皆さんもいかがですか?
暑さをしのぐ為、今日はいつもより早い時間に出発しましたが、汗ビッショリ
です。
秋が来るのが待ち遠しいですね。![]()
秋の味覚
2010年08月31日デキゴト
こんにちわ。タケです
。今日で8月
も終わり・・・
とは思えない猛暑が続いてるね。秋は遠いナ・・・
ハイ、東京の35度以上の夏日
の記録が、今日でタイ、
明日も続くと記録更新
だそうですが、
「70数年以来の更新」 らしく、そっちの方が意外
でした。
温暖化の影響かと思っていたのに、そんな昔にも猛暑があったんですね。
クーラーもなかった時代ですよね・・・・恐ろしい・・・
さてさて先日、早くも「秋の味覚」をお客様にいただきました。
じゃーん

松茸!これで何キロあるんだろう・・・
大小あわせて8本くらいはあったかな・・・
まずは『松茸ごはん』、次の日は『松茸ごはん&すきやき』、そして『土瓶蒸し』
と、いつもの定番メニューでいただきました。
他にも松茸レシピ、いろいろあるのでしょうが、なかなか冒険できないワタクシです・・・
夏休みが終わりました~
2010年08月30日デキゴト
こんにちわ。タケです
。今日から息子ちゃんの幼稚園が始まったようだよ
。
ハイ、長~い夏休みがようやく終わりました
。
実は、子どもとこんなに長い休みを過ごしたのは0歳の時以来で・・・
1歳の時からお仕事を手伝う事になったので、スクールに預けて、
昨年は、幼稚園の隣にある保育園に、丸1ヶ月機嫌よく行ってくれてたのに、
今年はどこにも行かない
と言い張って・・・
気が変わるかもしれないと夏休みギリギリまで「保育園行かへんの?」って
確認したけどダメでした
。
覚悟を決めて、夏休みを有意義に過ごす作戦をたて、
スイミング5日間集中講習、
体操教室3日間
体験英語3回
を申し込んで、夏休みを迎えました。
いざ始まると、普段の習い事のことをすっかり忘れていた母・・・
。
あるときはスイミングの後に音楽教室、
あるときは体操の後にスイミング、
あるときは体操の後に英語教室・・・と
超ハードな毎日で、親子共々バテ気味の前半でした
。
それでも、長島温泉旅行
、びわこ花火大会
、恒例のキャンプ
、プール3回
など、
楽しい行事もあったので、楽しい夏休みを過ごせたのではないかと、
母は満足しています
。
冬休みは、弟くんか妹ちゃん
が生まれてるので、
この夏休みのようには遊んであげられないよ~
。
パパ、じぃじ、ばぁば、よろしくお願いします~っ
て感じです。
京都府宅地建物取引業協会 青年委員会に参加しました!
2010年08月28日デキゴト
こんにちは!タケです。![]()
毎日暑い日
が続きますが、夏バテされてませんか?![]()
ボクは熱中症予防の為、日中は家の中で生活しているよ。![]()
(八坂邸の表玄関です。階段を上がると店内です)
こんにちは!昨日は青年委員会懇親会に出席する為、5時過ぎで店じまいさせていただきました。![]()
我々の所属する京都府宅地建物取引業協会は、第一から第七支部に分かれています。
その各支部青年部の部長、副部長が定期的に委員会を開催し、今後の青年部の活動や業界活性化に向けて積極的な意見を交わしています。
今回の委員会は、業務都合で私は参加できませんでしたので、懇親会からの出席です。![]()
懇親会は、『焼き肉の弘 八坂邸
』での開催となりました。京町屋を改装した店内には庭園等
があり、落ち着いた雰囲気で食事が楽しめます。
特に他府県の方や、外人さんに喜ばれる店です。接待用にいかがですか?
大盛り上がり
となった宴席では、庭園を楽しみながらの食事どころではありませんでした!食べ過ぎ、飲み過ぎ!元気一杯の宴席でした!
この元気で不景気を吹っ飛ばしたいものですね。
焼き肉の弘 八坂邸・・・ http://www.yakiniku-hiro.com/yasaka.php
青川峡キャンピングパークへ行ってきました!
2010年08月18日デキゴト
こんにちは!タケです。![]()
先日、ご契約いただいた宇治黄檗パーク・ホームズのお引き渡しを昨日無事終えることができたそうだよ。売主様、買主様に感謝、感謝。。。![]()

(奥がリビング、手前はテントです。) (マスのつかみ取り大会の説明を聞く子供達)
こんにちは!夏季休暇を利用して、3家族でキャンプ
に行ってきました。場所は、三重県いなべ市にある『青川峡キャンピングパーク』です。京都から高速道路
を利用したら、約2時間程度で到着です。![]()
天候は曇り時々晴れ。気温・湿度共に高く
、非常に厳しい天候の中のキャンプとなり、真夏のキャンプの恐ろしさを知りました。![]()
子供たちは暑さなど気にせず、キャンプ満喫です。
網でトンボを取ったり、マスのつかみどり大会に参加したりと大忙し。。。![]()
その裏では、お父さんが大活躍。虫に噛まれながら、まずはテントやタープの設営、その後は火起こし
です。夕食は、お母さん達が作ったカレー、子供達が捕えたマスの塩焼き、お肉・お野菜等を焼いてのバーベキューです。![]()
美味しいゴハンを食べながら、ワイワイガヤガヤ。。。疲れ果てた子供たちは夜9時には就寝。
その後は大人のマッタリお酒
を楽しんでました。残念ながら、私は余裕がなく、お酒を楽しむこともできず、即就寝となりました。
起床は5時30分。いつも小鳥
の鳴き声で目覚めます。![]()
誰も起きていないこの時間がキャンプで一番好きな時間帯かも知れません。![]()
キャンプを通して、子供達に学びや気づきが少しでもあれることを願っています。。。
【京都市北区の不動産/株式会社スミヤ・コンサル】
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||

