タケの気まぐれ日記(デキゴト/18ページ目)

特選物件や最新情報、その他最近の出来事などをブログで発信!

緑のカーテン ~その後~

2011年09月08日デキゴト

こんにちわ。タケです。

ようやく朝晩が涼しくなって、秋がみえてきたね。

気温の差に体調管理にご用心です。

katen.jpg

さてさて、緑のカーテンですが、こんなに大きくなりました。

ちょっと植えるのが遅かったのと、2株しか植えていないせいか、

ゴーヤは、今頃になってやっとひとつだけ実ができてきました。

いま5センチくらいです。

食べるには季節外れなので、来年のために、種を採取しようと思います。

フウセンカズラは、また山ほど種が取れそうです。

 

ご近所ママに、「ゴーヤの本」を借りて読んでみると、

ネットの貼り方、苗の育て方、食べ方、種の採り方など、

いろいろ書いてあっておもしろかったです。

 

葉っぱが写真下のように黄色くなってるのは、「マグネシウム不足」だそうです。

ベランダ栽培のときに起こりやすいとありました。

実をつけやすくするには、人口受粉させる!

ゴーヤの花は雄しべの花と、雌しべの花、2種類咲きます。

雌しべの花を摘み取って、雄しべの花に、ちょんちょんってするだけ

(・・・摘む花はどっちだったかな・・・(-_-;))

本来は蜂がやってくれるのですが、街なかでは難しいからだそうです。

 

今年は2階ベランダで挑戦しましたが、来年はどうにか工夫して1階でやってみたいです。

 

 

 

長島スパーランドに行ってきました!!

2011年08月28日デキゴト

 

こんにちは!タケです。
早くも下鴨分譲住宅が「商談中」 堀川今宮分譲住宅の販売が9月10日~と決定したそうだ。
フルカラーチラシ10万枚、不動産広告も大きな枠を取っているそうだよ。
デザインはパパが担当印刷会社と打ち合わせを行っているよ。

IMG_0389.jpg

こんにちは!8月27日(土)~28日(日)にかけて、今年も三重県にある『長島スパーランド
行ってきました。
長スパは我家の恒例行事。 毎年この時期に一泊二日で行くようにしています。

週末は大変な人で賑わっていますが、イベント盛りだくさんです。
特に花火大会は素晴らしい!毎週地方の技師を呼び大きな花火が打ち上げられます。
今回は石川県の花火技師による花火大会でした。

hanabi2.jpg   hanabi1.jpg

きっと夏休み最後の良い思い出になったと思います。

息子がジェットコースターに乗れる様になりました。少し成長したのかな?
   (スチールドラゴンではありませんが・・・)

 

元プロ野球選手をお招きしての野球教室を開催しました!

2011年08月24日デキゴト

こんにちは!タケです。
少し遅くなりましたが、8月24日(水)に西京極球場に行ったとか・・・
何しにいったのかな?

IMG_0379.jpg IMG_0383.jpg
(キャッチボールの風景)                 (最後はサインしてもらってました)

こんにちは!今日は所属している京都府宅地建物取引業協会 青年部の事業に参加しました。
今回は「元近鉄バッファローズの佐野選手、村上選手」、「元阪神タイガースの石毛選手」をお招きしての野球教室です。
対象は第三支部に所属している部員及びその家族です。総勢60名超での開催となりました。

先ずは準備体操から始まり、「キャッチボール~ノック~子供対大人の試合」盛りだくさんの内容。
やはりプロの投げる球筋、スイングは違いますね!特に村上選手のスイング凄かったです。
子供達が一生懸命取り組み、ボールを追いかける姿が特に印象に残りました。

私は副部長として、最後に閉会のあいさつ・・・
西京極球場で挨拶するのも最初で最後です!良い記念になりました。

 

嵐山弁慶 様へ行ってきました!

2011年08月01日デキゴト

こんにちはタケです。高校野球地方予選もいよいよ大詰め。
残すは大阪大会だけだね。

IMG_0344.jpg IMG_0345.jpg

こんにちは!土曜に久々に嵐山にある『嵐山弁慶』さんへ行ってきました。
チョッと遠回りですが、学生時代に良く乗った京福電鉄に揺られて嵐山へ・・・
嵐山駅には『足湯』や『出店』もあり、スッカリ様変わりしていましたが、
駅を降りると風情は変わらず。。。懐かしかったです。

嵐山弁慶に集まった訳は、2008年度に共に活動したメンバーで同窓会です!
この時期はJC活動を共に行ったメンバー同士集まり、昔話や近況報告を行うことが多くあります。

来年の理事に立候補される方の挨拶~近況報告~昔話等で大いに盛り上がりました。

嵐山弁慶ホームページ・・・http://www.benkei.biz/

 

夏休み

2011年07月31日デキゴト

こんにちわ。タケです

今日の夕立は、局地的だったみたいね。

北区小山は夕方5時前に、すごい風と大粒の雨!

パパがオープンハウスしてた紫野西泉堂町では降っていないらしい

一瞬で止んだけどね。

IMG_1784.JPG

我が家の次男坊は、もうすぐ8ヵ月です。

7月に入ってから、「おっちん」ができたと思ったらすぐに「ハイハイ」、

そして今ではとうとう「つかまり立ち」してます

 

一人でおっちんして遊んでる後ろ姿、束の間のひととき、癒されます。。。

しばらく遊んだら、ママを見つけて抱っこ抱っこと足に絡んできます

 

抱っこしたままお料理することもしばしば。

左腕はいつも筋トレ状態です

 

お兄ちゃんは、夏休みで、家にいます。

弟の面倒をよく見てくれてとても助かります。

一人っ子のときは、セミ採りに行ったりプールに行ったり、

自由に遊びにいけていたのが、赤ちゃんがいると、結構遊びが制限されます

 

家にいる時間が長く、お互いにストレスがたまるのかな、ついつい叱ってばかり。

ちょっとしたことでイライラっとしてしまいます。。。

 

昼間は家事が進まないので、みんなが寝た後に溜まった家事を片づけて。。。

ワタシだけじゃない、

夏休みのママは、みんな同じ、大変ですよね

 

明日から8月。

花火大会、お盆休みには旅行もあるので、怒ってばかりいないで、

夏休みを楽しめるように、がんばりまーす

 

 

『太平洋クラブ御殿場コース』に行ってきました!

2011年07月16日デキゴト

こんにちは!タケです。
パパは横浜の友人とゴルフに行く為、新幹線に乗って横浜まで行ってたそうだ。
超有名なゴルフコースに連れてもらったらしい。

IMG_0334.jpg IMG_0340.jpg
(正面にはうっすら富士山)                 (名物最終18番ホール)

こんにちは!昨日、横浜の友人に連れられ、 『太平洋クラブ御殿場コースに行ってきました。
ご存知の方も多いと思いますが、このコースは毎年11月『三井住友太平洋マスターズ』が開催され、
週間パーゴルフ、『2011年に行ってみたいゴルフ場』総合1位に輝いた超有名コースです。

プレイフィ、コースや施設、キャディさんも全てAランク!さすが超有名コースですね。
コースは林間コースで、比較的涼しいかったです。キャディさんのお話では、市街地と比較すると5℃くらいは気温が低いそうですよ。
家でコースレイアウトを見ていると、比較的幅が広く「やさしいコースかな?」、思っていましたが、
実際にプレーしてみると、グリーンのすぐ手前にある池や、バンカーに捕まってしまいますし、林に入ってしまうと出すのが大変です。

IMG_0342.jpg IMG_0337.jpg
 (18番/チップインイーグル記念プレート)     (クラブハウスには石川遼選手のキャディバッグ) 
 
このコースの名物ホールは17番と18番。
17番
は池に富士山が写るコース(残念ながら見れませんでした/私の成績はボキ―)、
18番は『EMCワールドCUP2001』最終日、最終18ホールで、タイガーウッズが、ミラクルチップインイーグルを決めたコースです。(記念プレートが設置されています/私の成績パー)

帰り際にこのコースの部長様が、「ご縁があったら・・・」ご挨拶にこれれビックリ
知人にお話を聞くと会員権は『370万円』もするそうです。私には到底無理な話です

まぁ、楽しくまわらせていただき、スコアも90台前半だったので、良しとします
横浜の皆さん!お世話になりました。

 

記念写真

2011年07月15日デキゴト

 

sanga.jpg

京都パープルサンガ、エスコートキッズの記念写真。もらいました。

めっちゃ暑くて疲れたけど、いい思い出になったね。

 

 

 

『京都サンガFCホームゲーム/エスコートキッズで参加しました。』

2011年07月10日デキゴト

こんにちは!タケです。
昨日は息子ちゃんテレビデビュー。楽しめたかな?

IMG_0309.jpg IMG_0311.jpg

こんにちは昨日は京都サンガホームゲームに息子がエスコートキッズとして出場しました。
エスコートキッズとは何か試合開始前に選手と一緒に入場させてもらい集合写真を撮ります。

IMG_0317.jpg IMG_0318.jpg

ウチの息子は、4月から京都サンガKIDSにに入り、抽選でエスコートキッズに選ばれました。
野球をさせるつもりが、「サッカー選手??」。
すっかり入場を共にさせていただいた、サカイ選手DF(背番号2)のファンになり、
「頑張れ!サカイ」、「頑張れサンガ!」と叫び、汗ダクダクになり一生懸命応援していました。

今日も幼稚園が終わってから、「サンガKID」の練習らしいです。

 

カブトムシが孵化しました!!

2011年07月05日デキゴト

こんにちは!タケです。
パパは暑い中、お預かりしているマンションのチラシ配りに行ったよ。
たくさんの反響お待ちしています。

IMG_0305.jpg IMG_0306.jpg
(人工蛹室は手作りです。オアシスで作りました)  (見て下さい!成虫になりましたよ~)

こんにちは!飼っていたカブトムシの幼虫がサナギとなり、孵化して成虫になりました。
カブトムシは昔からよく取りに行ってましたが、幼虫から飼育し孵化させたのは初めてです。
土を換えたり、人工蛹室を作ったりと大変でしたが、孵化した時は感動です

息子に命の大切さを教えるきっかけとなれば良いですね。

 

 

元近鉄バッファローズ/佐野慈紀選手をお招きしての研修会。

2011年06月24日デキゴト

こんにちは!タケです。
毎日暑い日が続きますね。僕の体調が少し悪いんだ。

2011-06-23 19.11.45.jpg 2011-06-23 19.10.32.jpg
 
こんにちは!昨日、宅建青年部研修会に参加しました。
今回は、テカテカ投法でお馴染みの、 『元近鉄バッファローズ投手/佐野慈紀選手』をお招きしての研修会です。
『なんとかなる!ではなく、なんとかする!』と題し、ユーモア溢れるお話を聞かせていただきました。
佐野先生は、「日々努力、日々感謝し、奢ることなく日々謙虚な姿勢でいることが大事である」と仰っていました。 このこと共感できますね。
私は副部長として、最後に会員を代表し『謝辞』を述べさせていただきました。

IMG_0285 (2).jpg  IMG_0291.jpg
(佐野選手と一緒に写真を撮りました)         (息子にサインもいただきました。)

講演後は、佐野先生をお招きしての懇親会
プロ野球業界の裏話等々をお聞かせいただき大盛り上がり。
次回の研修会は・・・「佐野投手をお迎えしての野球教室?」実現できたら良いですね

 

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 

アーカイブ

お問い合わせ

売りたい・聞きたい・知りたい。不動産のことならスミヤ・コンサルへお問い合わせ下さい。

  • 営業時間9:00~18:00
  • 定休日日曜日・祝日