(デキゴト/23ページ目)
- スミヤ・コンサルTOP>
- タケの気まぐれ日記>
- タケの気まぐれ日記(デキゴト)>
- タケの気まぐれ日記(デキゴト/23ページ目)
最終回
2010年12月01日デキゴト
こんにちわ。タケです
。今年も残りあと1ヵ月になってしまいました
。
12月だというのに、こんな暖かくて
大丈夫かな・・・
今日、ようやく「龍馬伝」の最終回の録画を観ました。
今回の大河ドラマは、「風林火山」、「天地人」に続き、欠かさず観ました。
今まで坂本龍馬という人物がどういう人物だったのか、ほとんど知らなかったので、
龍馬の突拍子もない、数々のカッコよすぎる
行動に感心するばかりでした。
福山雅治も、特にファンではなかったのに、今ではテレビに映るとクギづけ
です。
最終回は、結末が分かっているだけに、観たら死んでしまうし
、終わってしまうし
、
なかなか観ることができなくて・・・
でも今日、意を決して観ました
。
怖かったです。武市半平太と伊蔵の拷問シーン以来の怖いシーンでした
。
さて、次は「江」です。
上野樹里は、のだめを観て以来ファンなので、とても楽しみです
。
龍馬伝の終わりにもちょこっと紹介されて、
豊川悦司、水川あさみ、宮沢りえなど、その他のキャスティングもとても楽しみです
。
滋賀県出身っていうのもありまして
。
あ、その前に「坂の上の雲」第2部!
1年越しの続きが観れますね。
12月5日スタート!忘れないうちに録画予約しなくては!!!
秋晴れ
2010年11月27日デキゴト
こんにちわ。タケです
。
今朝の朝刊
から。
ニュージーランドで、少年3人が漂流50日。奇跡の生還だって。
雨水と、ゴムボートにとまったカモメを生で食べて空腹をしのいだって・・・
すごい話だワン・・・
さて、今日は朝から年賀状
を印刷、
午後から子どもと賀茂川に散歩に出掛けました
。
妊娠36週目以降は、こまめに動くように指示されてるんですが、
体が重くて大変です
。
子どもは自転車
でスイスイ散歩。
川沿いで木の実
を見つけて採ってきました。

この実が、茶色くなって、パカッと割れると、右のような、真っ赤な種が!
見事な晴天に、鮮やかな赤い種が光っていました
。
ネットでやっと名前をみつけました。
「トベラ」という木だそうです。
4つの種が、いつパカッ
と割れてくれるか、楽しみに待っています
。
宅地建物取引業協会 第三支部 青年部ボーリング大会+忘年会
2010年11月26日デキゴト
こんばんは!タケです。![]()
パパは昨日、ボーリング+忘年会
に参加したそうだ。![]()
スコアはどうだったかな![]()

(コレ私です。参加者に注意事項を説明してます。)
こんばんは!昨日は我々が所属する京都府宅地建物取引業協会 第三支部 青年部ボーリング大会+忘年会に参加しました。今年の忘年会も皆様からのご指名もあり、昨年に続き、『総合司会
』を担当させていただきました。 ボーリングは、2ゲームの合計点を競い合うゲーム形式です。
今回は私にしては、スコア結構よかったんです。
148・158./トータル306。約70名参加された中で7位でした。
(景品は残念ですが当たりませんでした。)
優勝は私の知人、G不動産の社長さま。1ゲーム206という驚異のスコア
でブッチギリの優勝です!おめでとうございます。![]()

(懇親会・天壇にて) (執行部役員の方も、起こしいただきました。)
懇親会場は川端四条下がった『天壇
』にお世話になりました。
今回は総勢69名の参加となりました。会場でマイクが使用できないハプニングもありましたが、なんとか重責を果たすことができました。
私には食べる余裕もありませんでしたが、皆さんは焼き肉食べて飲んで大盛り上がり![]()
皆様から労をねぎらうお言葉を頂戴したことを思えば、成功?だったんはないでしょうか・・・![]()
ぬぎっパ
2010年11月25日デキゴト
こんにちわ。タケです
。
今朝の朝刊に、今年の紅白歌合戦
の出場歌手が載っていたね。
ハイ、もうそんな時期ですね
。
毎年、知らないアーティストがいるのですが・・・
数えてみました。
紅組に2組、白組に3組・・・やはりいました
。
それも出場2回目って書いてあるのに
。
美川憲一が、とうとう外れてしまいました。時代を感じます。
さて、さて、「ぬぎっパ」、ご存じですか?
ちょっと前に日経新聞にも、便利グッズ
で紹介されていました。

私はもっと前から、生協の個別宅配のパンフレットでチェックしてたんですが
。
ネーミングはどうか
と思いますが、その名の通り、「ぬぎっぱなし」でいいスリッパです。
前後がないので、脱ぐ時に、次のために後ろ向きで脱ぐ必要がないのです。
パッケージのように、洗濯物を持って出入りするときに、結構助かるんです
。
段差のある勝手口とか
パッケージ裏には、「トイレにもどうぞ」って書いてありました。
デザイン的に
トイレで使うことはないですが、
イメージしてみました
。
出る際の向き揃えの手間が要らない・・・
便利そうですね。
タオル地などで、もっとかわいい「トイレ用ぬぎっパ」を作ったら売れるんじゃないかなぁ
。
もう売ってたりする?
どなたか、開発&販売してください
。
待っています
。
大掃除開始!
2010年11月23日デキゴト
こんにちわ。タケです
。
今日は勤労感謝の日
、パパたち窓ふき頑張ってたよ。
ハイ、今年は早めに年末大掃除、始めました
。
一気にしようと思うと大変なので、ちょっとずつ
。
まずはリビングの窓から。
車の通り



が多いせいか、我が家の窓はすぐにドロドロ。
見るに見かねて
、2ヵ月に1回くらいは網戸と窓を拭いているのですが、
いつも雑巾が真っ黒に・・・
そこで、外側の窓&網戸は「洗う」ことにしました。
いつもお風呂掃除に使っているモップで、お風呂用洗剤で、
泡泡にして、豪快にホースの水で洗い流しました。
子どもも泡がいっぱいになるので楽しくお手伝い
。
そしてワイパーで仕上げ
。
これは大正解。とってもすっきりキレイ
になりました。
今週末、2階の窓も、これでいこうと思います
。
ザ・カントリークラブへ行ってきました!
2010年11月19日デキゴト
日が暮れるのが早くなったねぇ。
パパは11月下旬から始まる忘年会
でも今年の集大成!しっかり乗り切ってもらいたいものです。

(名物ホール/9番ホールと18番です。)
こんにちは!少し遅れましたが、水曜日に異業種の社長様とご一緒に、滋賀県の『ザ・カントリークラブ
』に行ってきました。
このコースは、バンカーが多く、トリッキーなコース
で、このコースは何度行ってもスコアが改善されません。 バーディー、パー等出るんですが、どうしても砂攻撃
を食らってしまい大叩きしてしまします。
まぁ、こんな日もあるかな![]()
次回は、12月1日(水)、京都の大手不動産業者様のゴルフコンペにお誘いを受けたので、行ってきます。![]()
遺伝子
2010年11月18日デキゴト
こんにちわ。タケです
。今日は冷えます
。
息子ちゃんはお熱で幼稚園休んだみたい
。
でも1日で復活して、もう元気に登園してるよ
。
ハイ。一昨日、熱が37、6度出たので幼稚園休ませて、
昨日は病み上がりのため、スイミングを休ませました
。
ママも喉が弱いのか、風邪はいつも喉からきます
。
リビングではプラズマクラスターの加湿器をつけて
、
昨晩からは、枕元に、濡らしたタオルを干し、さらにマスクをして寝ました
。
これが効いたようで、今日はすっかり元気です
。
さてこの種、かわいいでしょ。ハート模様
が入っています。

「フウセンカズラ」の種です。
この夏、ご近所さんに苗を分けてもらって、大きくなって、
また種がとれました
。

左のフウセンが、右のように茶色くなったら種がとれます
。
一つのフウセンにだいたい3つの種が入っていて、全部ハート模様
です。
よくこんなおもしろい模様が入りますね。
今年は、こんなに成長するとは知らなくて 、
花壇をジャングルのようにしてしまった
から、来年は
ネットか何かを設置して、キレイに蔦ってくれるように工夫したいです。
生命力
2010年11月15日デキゴト
こんにちわ。タケです
。
昨日からパパが毎度のアレルギーで苦しんでいます
。
ハイ、朝から右京区の耳鼻科まで走りました。。。

鼻がつまって、頭が痛い・・・風邪かと思って風邪薬を服用していましたが、
いつものアレルギーがこの季節に出たようです
。
来年の春の花粉が、今年の8倍の量だとか。ああ、恐ろしい。。。
さて、我が家のペット、金魚ですが、元気にしています。

あ、出目金ちゃん2匹は、2代目ですが・・・
赤いチビちゃんは、ますます大きくなりました
。
今日は体長を測ってみました。
約9センチはありました!
巨大です。。。
エサは、朝晩2回に与えていますが、姿が見えると、
水面と水槽の角?を上手に使って、「チュッ、チュッ」と音をたてて、私を呼ぶんです
。
ここまで大きくなると、脳も発達するのかなぁ
。
この先どこまで大きくなるのか、水槽が小さいので、ちょっと心配です
。
メダル 「ファイナルステージ」
2010年11月12日デキゴト
こんにちわ。タケです
。天気予報通り晴れてきました
朝は吐く息が白かったね~
。
昨晩、ついにメダルが完成しました~


淵は、いろいろ考えた結果、
草のイメージで、ギザギザにして囲ったら、
いい感じに締まりました!
裏はこんなんです。

表に比べると、ちょっと手抜き~
な感じですが、
表がんばったし、裏はシンプルで
。
また時間があったら、何かペタペタ貼るかもしれませんが、
とりあえず、これで完成!!!
ほんとは10センチくらいの台紙をもらうのですが、
これは特大、20センチはあります
出産までに、これだけは、と思っていたので、ひと安心です
。
ちなみにお手本にしたのは、ご存じ、こんなイラストです。
草、あるでしょ、ギザギザの
。
メダル 「ステージ3」
2010年11月09日デキゴト
こんばんわ。タケです
。今日は風が冷たい日だったね
。
ちゃくちゃくと冬
に向かってる感じがします。
ハイ、今晩は冷えますね~
明日はもっと冷え込むとか
。体調管理、気を付けましょう~
。
最近になって、我が家で大活躍
している設備があります。
それは・・・
浴室乾燥機「カワック」!
カワックのついた家に住んで、6年ほどになりますが、
今になって、その便利さを実感しています
。
きっかけは、銀行か病院で読んだ雑誌で、
とっても忙しい共働きのご家庭の、奥様の家事のコツを読んでから。
「天気のいい日も悪い日も関係なく、決まった時間に浴室乾燥機を使う。」
夏は晴れれば1日で乾くので、 さすがに外で干しましたが
、
この季節
になると、1日で乾く天気はなかなかありません。
今までは2日分の日差しで乾かしたりしていましたが、
割り切って、浴室乾燥機を使ってみたら、
その日の洗濯物が、その日に片付く快適さにハマりました
。
外干しだと、夕方に取り入れるのを忘れて、
湿って片づけられない
ってことがよくあったのですが、
そういう心配がない!
この冬もジャンジャン使おうと思っています
。
さてさて、今日も朝からせっせとメダル作りでした。
アイテムも増えて、ちょっと楽しい感じになりました。

キルティング生地がモソモソしてしまって、
思ったよりボリュームがでてしまいました
。
淵も空きすぎて、なんだか締まりがない
ので、
何かで淵を飾ろうかな・・・
でもなんとか丸く、メダルらしくなってきたので、
ゴール
目指してがんばります
。
今月17日が出産予定日だったお客様が、
予定よりも2週間も早く11月2日に出産されたそうで、
そんな話を聞くと、ちょっと焦ってしまいます
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||

