タケの気まぐれ日記(80ページ目)

特選物件や最新情報、その他最近の出来事などをブログで発信!

卒業パーティーに参加しました/INグランドプリンスホテル京都

2010年12月11日デキゴト

こんにちは!タケです。
今年はJCでお世話になった方が多数ご卒業されるそうだ。
卒業パーティーが開催されているそうだ。

IMG_0077.jpg IMG_0083.jpg
(中庭にはクリスマスツリー)

こんにちは!昨日は今年、同会議体でお世話になった議長の卒業パーティーが、
グランドプリンスホテル京都で開催されたので参加しました。
私は、パーティー当日のお世話役として、準備~コーナー司会等を務めさせていただきました。
長きに渡るJC活動の振り返りビデオが放映された後、各年代に関わられた諸先輩方から思い出話がありました。
最後はご両親が登場されるサプライズ!きっと思い出になるパーティーだったでしょうね。

JC生活お疲れ様でした。

 

 

家族の仲間入り/平成22年12月10日産まれました!

2010年12月10日デキゴト

こんにちは!タケです。
新しい家族の仲間入りがあったそうだ。

IMG_0068.jpg IMG_0070.jpg

こんにちは!今朝我が家に新しい家族の仲間入りです。
午前7時49分、3635gで元気な男の子が産まれました。
母子共に元気で一安心でなによりです。 珍しく長男と一日違いの誕生日です。

元気いっぱい大きく育ってくれる様な名前を考えようと思っています。
今日は不眠ですのが、一日頑張りたいと思いま~す。

 

世界会議連絡特別会議・最終会議/(美濃吉本店 竹茂楼)

2010年12月08日デキゴト

おはようございます!タケです。
間もなく我が家にも新しい家族の仲間入りがありそうです。
忘年会続きの中、パパはママの体調に気を使っているようだよ。

IMG_0065.jpg

こんにちは!昨日は本年度京都青年会議所より、近畿地区協議会(近畿二府四県)の会議体に幹事として出向していた、 『世界会議連絡特別会議/最終会議』に参加させていただきました
開催場所は京都!私の知り合いの東山区にある『美濃吉本店/竹茂楼』様にお世話になりました。格式の高い立派な高級料亭です。

みんなで一年間の労を労いながら、最高の食事と最高のお酒を楽しみました。
そして一年間、この会議体で過ごしてきた感想等をメンバー一人一人から話す機会もあり、笑いあり、感動ありの最終会議(懇親会)となりました。

この会議体で学ばせていただいたことを最大限に生かし、仕事、JC活動等全力で取り組みたいと思います。一年間お世話になった世界会議連絡特別会議の皆様、ありがとうございました。

美濃吉本店/竹茂楼ホームページ・・・・http://www.minokichi.co.jp/
 

 

JSコンペに参加しました!

2010年12月08日デキゴト

こんにちは!タケです。
最近、パパはゴルフに良く行ってるねぇ。
お付き合いということで仕方がないけど、ホドホドにしないとね。。。

CA3C0106.JPG
(ショートの名物ホールらしいです。)

さて12月5日(日曜日)は、親戚が毎年開催している『JSコンペに参加しました。
今年は忘年会、忘年コンペと超多忙です。行きすぎとわかっているのですが、この季節柄仕方がないと都合の良い方へ解釈しています?
このコンペはスミヤとJEDが主催のコンペです毎年お声かけいただいていたのですが、都合がつかずお断りしていました。開催場所は『センチュリー・シガ』、初めて行くゴルフ場です。
納得できるスコアではありませんでしたが、従姉、司法書士、税理士の先生方とも楽しく回ることができたので良かったです。成績は45人参加の14位、何にも景品当たらず残念。
優勝はいつもお世話になっている、石山工務店の石山専務さんでした。79でホールアウト。考えられないスコアですね。三菱の32インチテレビを貰われたそうです。羨ましいです。

次回は21日、 『琵琶湖カントリー 、超名門コースの様ですね。
私をJCにお導きいただいた、ご紹介者の卒業コンペです。多忙な日々が続きますが、今年をなんとか乗り切りたいと思います。

 

 

京都青年会議所卒業式・忘年会に参加しました!

2010年12月07日デキゴト

こんにちは!タケです。
12月に入りましたね。いよいよ忘年会シーズン突入
風邪を引きやすいこの季節、体調管理が大変だね。

IMG_0053.jpg IMG_0054.jpg
(卒業式の様子)                             (ご卒業生によるアトラクション)

さて12月3日、『京都JC/卒業式・忘年会』が京都ホテルオークラで開催されました。
JCは40歳が最終年度で、この時期に卒業式が行われます。
今年度は私がJCに入会した当初からお世話になっている方がたくさんご卒業されたので、非常に寂しかったです。私はある方の卒業セクレタリー(一日付き人)を担当、ご卒業生が当日不自由されない様に務めさせていただきました。

私は来年を入れて、JCに在籍できるのもあと3年
たくさんの学びや気づきを得れる様、ガンバって行きます。
お世話になったご卒業生の皆様、おめでとうございます。
 

 

牛乳マメ知識

2010年12月07日気にナル!記事

こんにちわ。タケです

今日はグッと冷え込んでます。風邪、要注意~

 

ハイ、風邪、要注意~といいたいところですが、私、こんな時期に

風邪ひいてしまいました

いつもの事ながら、ノドから・・・

出産予定日まであと10日・・・早く治さないと

 

さて、今日は牛乳のマメ知識』

ウチの子、食事の時も「牛乳」なので、冷蔵庫にはいつも2本は常備しています。

いろいろ種類があるのは知っていたけれど、生協のカタログ

まとめたものが載っていたので、ご紹介。

 

成分無調整牛乳・・・ 牛から搾ったまんまの乳=生乳100%を加熱殺菌したもの。

              乳脂肪分は3.0%以上、無脂乳固形分は8.0%以上あり。

               ※無脂乳固形分とは乳脂肪分以外の栄養素のこと

低脂肪牛乳   ・・・ 生乳の乳脂肪分を0.5%以上1.5%以下にしたもの。

無脂肪牛乳   ・・・ 生乳から乳脂肪分をほとんど取り除いたもの。

              乳脂肪分は0.5%以下。

成分調整牛乳  ・・・ 生乳から乳脂肪分か、水を一部除いて、成分を調整したもの。

加工乳      ・・・ 生乳または乳製品を原料にして、乳成分や乳脂肪分を調整したもの。

乳飲料      ・・・ 生乳または乳製品を主な原料にして、乳製品以外のものを加えたもの。

              カルシウムなどを強化したものがある。

 

ほ~、なるほど~です。

価格的に乳飲料は安く売っていることが多いので、安物なのかなって思っていました。

ちょっと違ったようです。

今後購入するときに、参考にしたいと思います

 

最近ウチの子は、スジャータのヨーグルト味の豆乳にハマっています

家族の分も、コレステロールゼロの豆乳に切り替えようかと思っているのですが、

豆乳は無調整は飲みにくく、成分調整されたものにはだいたい砂糖とか入ってます

体にはどっちがいいのか、ちゃんと調べて検討したいと思っています。

 

 

 

 

 

日本シリーズJTカップ

2010年12月06日気にナル!記事

こんにちわ。タケです

日本シリーズJTカップ、藤田寛之サン、メジャー初Vおめでとうゴザイマス~

 

ハイ、昨日の夕方、賞金王がかかっているというので、ちょっとゴルフ観てました。

優勝争いよりも、やっぱりついつい目がいってしまうのは、石川遼くん。。。

 

「6番までに5バーディの快進撃で1万7000人を超すギャラリーを熱狂させた」

と記事には書いてましたが、

彼の「姿」からは、なんとも言えないオーラが出ていますよね。

昨日は、黒と赤のウエアがとっても素敵でした

 

ワタシは、緑のコーディネートをした石川遼くんがお気に入りなんですが、

まぁあのルックスなら何色着ても似合います。。。

 

あ、トベラの実、パカッと開いたので、記念撮影しておきました。

tobera2.jpg  種はベタベタ成分がついていて、ツヤツヤです鮮やかです

 

 

お誕生日プレゼント

2010年12月05日デキゴト

kutu.jpg

こんにちわ。タケです

もうすぐ息子ちゃんのお誕生日

今日はパパはゴルフコンペだったので、

息子ちゃん、ジィジとバァバにお買い物に連れてってもらったみたい。

 

ハイ、お誕生日プレゼントにを買ってもらいに、

大丸へ連れてもらいました。

その間、ママはお買い物と年賀状印刷、スイスイ捗って助かりました~

 

約3時間後・・・新しい靴を履いて、超ご機嫌さんで帰ってきました。

ママの大好きな「林万晶堂の甘栗」をお土産にって

ほんとに栗が大好きなんです。ありがとう

 

出掛ける前に「何色の靴買ってもらうの?」って聞いたら

「青!!」って言ってはいたけど、ここまで真っ青&ピッカピカの「青」

を買ってくるとは・・・

kutu1.jpg

 

突発性難聴

2010年12月02日気にナル!記事

こんにちわ。タケです。

今日の朝刊から、ママが気になる記事を見つけたよ。

 

ハイ、見つけました

「難聴、再生医療で改善」

 

ワタシ、4年前の夏に、左耳だけ、突発性難聴を患いました。

今は、耳鳴りが残っているのと、聞き取れない音階があるのと、

あとは、騒がしい空間での会話がしずらいとか、左右の聴力が違うので、

音の発信元が分かりにくかったり・・・と、

まぁ、ちょっと不自由なくらいで、日常生活には大して支障は感じていません

 

「突発性難聴」は原因が不明で、確実な治療方法が見つかっていませんでした。

記事には、再生医療とやらで症状を改善することに成功とあります。

ただ、臨床試験の対象者は、発症後1ヵ月未満で、

現在まず最初に行う、ステロイド剤の全身投与が効かなかった人。

 

ワタシの場合も、ステロイド治療、毎日通ったなぁ

それと並行に、高圧酸素治療がよいと聞いて、京大病院にも2ヵ月ほど、毎日通いました

何が効いたのかはよく分からないけど、ここまで回復してよかったです

 

発症した日は、自分で耳を触る音さえ聞こえなかったから、焦りました

4年も経ってしまっては、もう完治の見込みは少ないかもしれないけど、

こうやって、研究を続けている先生方がいらっしゃるので、

いつか、治療法がみつかったらラッキーだなぁと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼロ・コーポレーション様主催/ゴルフコンペに参加しました!

2010年12月02日デキゴト

こんにちは!タケです。
昨日は早朝より、ゴソゴソしていたよ。
ゴルフコンペに行く前に、毎月恒例行事、伏見稲荷大社の参拝に行ったそうだ。

CA3C0104 (2).JPG IMG_0048.jpg

こんにちは!

昨日は同業者である『ゼロ・コーポレーション』様が主催されるゴルフコンペに参加しました。

場所は『信楽カントリー田代コース』!参加人数145名の超巨大コンペです。

 

たくさんの方とご挨拶させていただき、親交を深めることができました。

なかでも高校時代の友人との再会にはビックリ!懐かしかったです。

スコアは私にしてはマズマズでしたが、最終ホール3パットとなり、

後味の悪いホールアウトとなってしまいました。

まぁ、天候に恵まれ気持ちよくプレイできたので、良しとしましょう!

 

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

お問い合わせ

売りたい・聞きたい・知りたい。不動産のことならスミヤ・コンサルへお問い合わせ下さい。

  • 営業時間9:00~18:00
  • 定休日日曜日・祝日