タケの気まぐれ日記(2010年12月7日)

特選物件や最新情報、その他最近の出来事などをブログで発信!

京都青年会議所卒業式・忘年会に参加しました!

2010年12月07日デキゴト

こんにちは!タケです。
12月に入りましたね。いよいよ忘年会シーズン突入
風邪を引きやすいこの季節、体調管理が大変だね。

IMG_0053.jpg IMG_0054.jpg
(卒業式の様子)                             (ご卒業生によるアトラクション)

さて12月3日、『京都JC/卒業式・忘年会』が京都ホテルオークラで開催されました。
JCは40歳が最終年度で、この時期に卒業式が行われます。
今年度は私がJCに入会した当初からお世話になっている方がたくさんご卒業されたので、非常に寂しかったです。私はある方の卒業セクレタリー(一日付き人)を担当、ご卒業生が当日不自由されない様に務めさせていただきました。

私は来年を入れて、JCに在籍できるのもあと3年
たくさんの学びや気づきを得れる様、ガンバって行きます。
お世話になったご卒業生の皆様、おめでとうございます。
 

 

牛乳マメ知識

2010年12月07日気にナル!記事

こんにちわ。タケです

今日はグッと冷え込んでます。風邪、要注意~

 

ハイ、風邪、要注意~といいたいところですが、私、こんな時期に

風邪ひいてしまいました

いつもの事ながら、ノドから・・・

出産予定日まであと10日・・・早く治さないと

 

さて、今日は牛乳のマメ知識』

ウチの子、食事の時も「牛乳」なので、冷蔵庫にはいつも2本は常備しています。

いろいろ種類があるのは知っていたけれど、生協のカタログ

まとめたものが載っていたので、ご紹介。

 

成分無調整牛乳・・・ 牛から搾ったまんまの乳=生乳100%を加熱殺菌したもの。

              乳脂肪分は3.0%以上、無脂乳固形分は8.0%以上あり。

               ※無脂乳固形分とは乳脂肪分以外の栄養素のこと

低脂肪牛乳   ・・・ 生乳の乳脂肪分を0.5%以上1.5%以下にしたもの。

無脂肪牛乳   ・・・ 生乳から乳脂肪分をほとんど取り除いたもの。

              乳脂肪分は0.5%以下。

成分調整牛乳  ・・・ 生乳から乳脂肪分か、水を一部除いて、成分を調整したもの。

加工乳      ・・・ 生乳または乳製品を原料にして、乳成分や乳脂肪分を調整したもの。

乳飲料      ・・・ 生乳または乳製品を主な原料にして、乳製品以外のものを加えたもの。

              カルシウムなどを強化したものがある。

 

ほ~、なるほど~です。

価格的に乳飲料は安く売っていることが多いので、安物なのかなって思っていました。

ちょっと違ったようです。

今後購入するときに、参考にしたいと思います

 

最近ウチの子は、スジャータのヨーグルト味の豆乳にハマっています

家族の分も、コレステロールゼロの豆乳に切り替えようかと思っているのですが、

豆乳は無調整は飲みにくく、成分調整されたものにはだいたい砂糖とか入ってます

体にはどっちがいいのか、ちゃんと調べて検討したいと思っています。

 

 

 

 

 

カレンダー

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

アーカイブ

お問い合わせ

売りたい・聞きたい・知りたい。不動産のことならスミヤ・コンサルへお問い合わせ下さい。

  • 営業時間9:00~18:00
  • 定休日日曜日・祝日